アース・スター ノベル×小説家になろう 合同企画 第7回 アース・スター ノベル大賞 結果発表ページ

第7回アース・スターノベル大賞
小説家になろう アース・スター ノベル アース・スター ルナ

開催期間:2024年7月1日(月)11:00~11月1日(金)23:59まで

第7回アース・スターノベル大賞
attention
株式会社ヒナプロジェクトが運営する『小説家になろう』との合同企画

「第7回アース・スターノベル大賞」
総評

おかげさまで今回も沢山のご応募をいただきました。
「小説家になろう」にて作品を掲載されている書き手の皆様、
そしてWEB小説全体を盛り上げてくださっている読者の皆様に、
心より感謝申し上げます。

応募作品を総覧しましたところ、物語の展開や世界観、キャラクター設定等が
丁寧に作り込まれた完成度の高い作品が多く、
編集部一同、楽しく選考させていただきました。

一方でトレンド要素や王道ものに拘るあまり、
作品の個性や強みを見失ってしまっている作品も多く見受けられました。
ヒット作に倣う事も大切ですが、それ以上に大切なのは
自分の作品の強みや個性を認識した上で執筆する事です。

「物語を通して何を一番伝えたいのか」を意識して
ご執筆いただけると、受賞の可能性も上がるかと思います。

第8回アース・スターノベル大賞へのチャレンジも引き続きお待ちしております!
attention
Earth Star Novel Awards 7th 2024
第7回アース・スターノベル大賞 結果発表
attention
株式会社ヒナプロジェクトが運営する『小説家になろう』との合同企画

「第7回アース・スターノベル大賞」
受賞作品

アース・スター ノベルグランプリ

hr
著者:サイ
ノベルグランプリ
著者 コメント
この度はグランプリという輝かしい賞をいただきまして、ありがとうございます。夢のようです。この小説は、いつも頑張っているお母様にうんうんと共感して楽しんでもらいたくて書き始めました。子供のいる人もいない人も楽しんでいただけたら幸いです。執筆をここまで続けてこられたのは、読んでくださった皆様、温かいお言葉をくださった方々のおかげです。本当にありがとうございます。そして審査員の皆様に心から感謝申し上げます。書籍化ということで、小さな子供達が文字だけではなく絵でも表現されることが本当に楽しみです。これからも色々な形で作品を楽しんでいただけたら、これ以上の喜びはありません。ペンシルニア家を、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
編集部 選評
前世で3人の子供と夫を遺し闘病の末に亡くなった主人公が、ファンタジー小説に登場する悪役公爵夫人に転生し、物語の運命に逆行して子供を溺愛していく物語です。親しみやすく読みやすい文章と、子供の成長過程が丁寧に描かれているのが魅力で、編集部一同でグランプリ作品に推薦させていただきました!主人公は前世の記憶を持ったまま転生するのですが、前世で感じた家族への強い愛情や後悔をこの世界での家族に還元していく姿勢が印象的でした。家族に無関心だった夫に真摯に向き合って改心させたり、子育てに対する周囲の意識を変えていったり……主人公の家族や子供に抱く強い愛情が、周囲を良い方向に変えていく、そんな過程がとても素敵です。前世の記憶も相まって息子に一身に愛を注ぐ主人公の姿に涙腺が緩むこと間違いなしです!赤ちゃんの可愛らしい表情やエピソードを優しい視点で捉えており、物語の随所で心が和みました。また家族愛だけでなく、夫との恋愛エピソードも随所に盛り込まれており、作品を通して多幸感に溢れているのも特長の一つです。家族愛を一身に感じられる本作が見事グランプリに輝きました!グランプリ受賞、誠におめでとうございます。

アース・スター ノベル金賞

hr
著者:もちづき裕
ノベル金賞
編集部 選評
公爵家の元に嫁ぐこととなった主人公カステへルミ。しかしその実、夫には幼い頃より恋心を抱いていた相手がおり、カステへルミには見向きもしません。自分の立ち位置が危ういと思ったカステへルミが、様々な手段を駆使して大逆襲をしていくという物語です。とにかくカステヘルミの活躍や「ざまぁ」の達成感がすさまじく、物語を読み進む手が止まりませんでした。貴族としての自分の立場を守りつつ巧妙に周りを動かして、徐々に夫を追い詰めていく過程が面白く、読者はきっと彼女の頭脳と手腕に感心せざるを得ません。 加えて貴族社会特有の雰囲気がコミカル且つ美麗に描かれていて、そのギャップにもクスっとさせられます。 お話のテンポ感もとても爽快で、「次にカステへルミはどんな行動を起こしてくれるのかな?」とワクワクして読み進めることができます。物語の完成度・テンポ感・キャラクターの個性・物語の舞台の作り込み……どこをとっても秀逸な本作が見事金賞に輝きました!
編集部 選評
醜悪と噂されるブルーフォレスト辺境伯に嫁いだ主人公・エルシーが、米作りに奮闘し、幸せをつかんでいく物語。 恋愛に加え、農業や料理の開発など多彩な要素が詰め込まれており、続きが気になるストーリー展開が魅力的です。辺境伯がエルシーとの出会いを通じて変わっていく姿は、本作の大きな見どころであり、二人の幸せそうな描写は、読者の心を温かく満たしてくれます。 また、登場する地名やキャラクター名には青森にちなんだ言葉遊びが随所に散りばめられており、作者の巧みさを感じさせます。鋭い方は、この選評にも気づきがあるかもしれません。 改めて、ストーリー、キャラ、そしてポップで読みやすい文体、どれをとっても評価が高く、授賞となりました。

アース・スター ノベル奨励賞

hr
著者:相有 枝緖
ノベル奨励賞
編集部 選評
現代日本で仙人として生きていた主人公・鋼は寿命を迎え、気が付くと魂が異世界の魔法少年コーディの身体に入ってしまいます。しかもこのコーディは死んでしまっているようで、鋼はコーディの無念を晴らすべく魔法で無双して周囲に復讐していくという物語です。文章力と物語の完成度が高く、仙人としての鋼、魔法少年としてのコーディのそれぞれの描き方が丁寧で、鋼がコーディの無念を次々晴らして「ざまぁ」を達成していく構図がとても面白かったです。異世界の世界観や物語に登場する学園の設定も詳細に作り上げられており、物語に没頭しながら読み進める事ができます。戦闘シーンの表現もとても細かに描いており、初めの学園での対決から始まり、要所要所での対決では鋼の凄まじさが光っていて、手に汗握りながら拝読させていただきました。文章力、キャラクター、物語の完成度がとても秀逸で、編集部一同楽しく拝読させていただきました!奨励賞受賞、誠におめでとうございます。
編集部 選評
社会の荒波に揉まれてくたびれた主人公が、バグ満載のゲーム世界のモブに転生し、自分の運命を切り開いていく物語です。主人公の異世界での活躍やそれを支えるヒロインたち、学園を舞台にした爽やかな展開に引き込まれました。主人公の駆使するバグ技がいかにも現実にありそうな絶妙なラインであること、主人公の前世でのくたびれ具合といった点にリアリティがあるのも、いいエッセンスでした。また授賞の決め手となったのは、主人公に触発されて少しずつ前を向き始める同級生たちの存在でした。落ちこぼれとされる彼らが主人公の行動によって勇気づけられ、再び立ち上がってゆくという展開は、その世界に生きるキャラ一人一人の人生を感じさせられ、心を打たれました。その他、物語に登場するヒロインたちも魅力的でした。特に物語の初めからずっと主人公を傍で支えるランは常に朗らかで、作品全体の雰囲気を明るくする力を持っていると思います。 ヒロインに加え、いつも居眠りばかりの先生やいつまでも素直になれないゲーム本来の主人公など、一癖も二癖もあるキャラクターたちが作品を彩り、楽しい気持ちで読むことができたと思います。
編集部 選評
ヒロインに婚約破棄を言い渡す悪役の令息……の、その母親に転生するという物語です。今まででありそうになかった絶妙なラインを突きつつ、家族をテーマとしたキャラ同士の温かい関係を描いた点が授賞の決め手となりました。転生した主人公の活躍が悲劇の未来をはねのける展開は、読者を勇気づける力があったと感じます。また登場するキャラクターそれぞれの個性も非常に心に残りました。特に物語のキーパーソンであるダメ令息ブルースは、主人公の影響によって大きく成長しますが、そのビフォーアフターどちらも強烈なフックを持っていました。中でも心を入れ替える前、動物園の象が欲しいとわがままを言ったり、象のウンチを想像してニヤニヤしているシーンは、ダメ令息の名に相応しいものがありました。そんな彼が主人公の元で色々なことを学び、ついにはヒロインに相応しい人物へと変化していく様には、本作の大きな魅力が詰まっていると思います。その他、主人公を心から愛する夫ジェラルドや、婚約破棄を言い渡されるはずだったヒロインであるミユ、本来はミユと結ばれるはずだったスチュアートなど、いずれも個性豊かな人物たちが物語を彩り、楽しい気持ちで読むことができたと思います。
attention
Earth Star Novel Awards 7th 2024